きょーのところにあがっていた、「墓前にたたずむ狂」がものすごく切なかったので、格納でベレルドの話。
以前からこの構想はあったんだけれども……あまりにも面白くないので放置してたのに、くーさんが加味されたら形にできた。まさか形にする日がくるとは思わなかった。
おまけでちょっとここにものっけます。ユフィの素性がくーさんにばれたとき妄想。
* * *
「……ごめん。隠してたわけじゃなかったんだけど」
遠い記憶とは違い、けれど違うことない“城”を背景に、狂が妙に惹かれた男は―――その名を、名乗る。
「俺はユフィアシード=リアディ=アステリア。この国の、アステリアの王だ」
―――俺がこの国を作り上げる。このアステリアに、平和を築く
「アス…………、アステリア」
うまく口が回らない。そんな狂を見るユフィの眉が、訝しげに寄る。
「……先王、は……アンタの、親か……?」
「ん? あぁ、もちろんだ。ベレルシードという」
見間違いではなかった。
ただ似ているだけでは―――なかった。
「……アス……ベレルドは、死んだのか……?」
「……あぁ、もう二十年近く前になるな……。……あれ、なんでベレルドって略称知って……」
ぐら、と視界が揺れる。
わかっていた。語部とはそういうものだし、あの緋色にもう一度会えるなどという望みは捨てていた。
それなのに―――世界の意志は、こんなにも酷い悪戯を。
「……、くーさん? 大丈夫か、顔色悪いぞ」
余程心許なかったのだろう、肩を支えてくれるユフィに、狂はひとつ、頼みごとをする。
「墓を―――参らせちゃくれねぇか」
真子斗が誘いにくるとかいろいろ設定があるんだけれども、面倒だから全部すっとばす!(殴
へきさんこと碧様の手による素敵漫画とリンクしてます。気になる方は企画ページかへきさんのブログにとんでね!
うちのラインと、センちゃん宅鳥さんと、きょー宅歪氏。
インスピは化粧話での鳥さんの言動です。ラインと論争させたかったのになんか間違った(←
……歪の思考回路がいまいち把握しきれてないので、かなり空気になってしまった……ごめん今度リベンジします(殴
鳥さんは、マシンガントークよろしく長々と演説演劇っぽく喋らせれば鳥さんらしくなる!ってことに気がついたのだけれど、長々と喋ってもらえるほど架の語彙&文章構成力がありませんでした(血涙
深夜テンションっておそろしいね……読み返して稚拙さにびっくりした……いや直りきってないけどもorz
まだくーさんにいろんなものを見せきれず、くーさんもユフィの事情完全に呑みこめてないくらいの時期想定で。
くーさんは、ユフィにとって数少ない「涙を見せられる人」だといいな。弱みを見せても受け止めてくれる人は、もうユフィの傍にいないから。
周りの人が有能すぎたので、ユフィはそれと比べた自分の非力さに、諦めてる部分があります。一般常識からみたらかなり強いのに。だからこそのから元気というか、余計なところのないまっすぐさ、みたいなところもあるのかな……太陽説。
それでたまに折れそうになる。虐めていいから支えてくれカルテットメンバー!(←
ちなみにラインは、ユフィが自分のことを「守らなければならない存在」だと認識してるのを知ってるから、自分がユフィの弱い部分に触れてはいけないと、こういうところでは必要以上に距離を取ってます。
ラインも無意識に(自分を偽る意味でも)弱いところは絶対に見せない。ユフィはそれを知ってるからむやみに手が伸ばせない。
シリアス展開にもってくとこの二人本当に鬱だ……。
カルテットからは離れますが、頭いい組(鳥さんと歪さんとライン)で会話させ隊。すっごい暗くなりそうだけどね!(←
きょー宅に、ユフィと狂さんの素敵な出会い編があがってたので、ユフィ視点で書いてみました。ごめん、半分以上どうでもいい話(まじか
このあと、お互い素性を知らずに交流を深めていくそうなのだけれど、そこを描写するのは……難しかったのできょーに任せる(←
果たしてくーさんは無事帰れるんでしょうか。ラインあたりに相談したら、軽―く語部を見つけ出してくれそうですが(笑
余談ですが、『久遠~』では世界を渡ることを「時渡り」と呼びます。やっぱり自分の世界を基軸とした座標として異世界をとらえるのだけれど、「時渡り」はその座標軸把握ができる人。ユフィはちょっと苦手で迷子になるのが怖いからあんまりやらない(おや
きょーの書いてくれるユフィの雰囲気がすごく好き。うちの子なのにときめく。
あと、センちゃんも書いてたけどユフィのイメージが太陽というのはカルテット共通見解になってきたようなので、その方向で行きましょう(笑
それぞれが重いもの抱えてるカルテットだから、それなりに乗り越えつつ、あの性格であるユフィがいい影響になったらいいなぁ。
カルテットでせっかく浴衣合作したから、それで何かネタを書きたいんだけれども、どうも……状況がわからぬ(←
浴衣着るなら語部……? 一応、アステリアにもお祭り的なものはあるのだけれど、浴衣でうろつくようなものではないし、第一浴衣という文化がない(笑
ログが消えたんだよ……パソ子がお陀仏の所為で……!
ユフィ:父 狂さん:母 さちこさま:長男 鳥さん:次男 です。
そんな、挿絵にしたい素敵絵はへきさんのサイトへ!
……ユフィの変わり身と使者への気遣いにみんな結構感嘆してるんだけど、敢えて言わない仲なんだよきっと。(←