↑センリさんからライン! ↓きょうさんからユフィ!
きょうさん宅の絵茶に参加したのに、まさかのうちの子。
センリさんのせっかくの素敵絵を、保存形式ミスって劣化させてしまったのが心残りです……!どんだけ動揺してた私!センリさんすみません!!
きょうさんが描いてくださるユフィは、7割り増しで男前です。
いただきもの頁の改装を考えているので……とりあえずここにupで自慢////
で、くーパパ衣装なユフィに妄想が膨らみすぎて、ネタに走りました。
なんか……すいませんきょうさん。
ユフィはある程度常識人なので……押しの強い年上には、なんだかんだで弱い気がします。……ほら、ルフィスとか(誤爆
++―――++
ものすごい音を伴って、背後のガラス戸が開いた。
「ようユッフィ、遊びに来ちゃったぜ!!」
その有り得ない音と有り得ない声に、ユフィは2秒間完全に停止し、なんとか首だけ振り向いて突然の闖入者を視界におさめた。
「あ、え……おま、クルイ……!?」
「くーさんと呼びなユッフィ」
独特の笑みを浮かべつつ、狂はユフィの方へ歩み寄ってくる。
「ここは仕事場かい?」
「いや、私室だけど今は仕事中……だ」
「あぁ、書類の山を見ると吐き気がするぜぇ……」
机に積まれた紙束に目をやって、苦笑する狂をユフィは茫然と眺める。
と、いうか。
「くーさん、お前どっから入ってきてんだ……!?」
部屋の入り口は正面の扉であって、背後のガラス戸はバルコニーへの出口である。
そしてここは4階。
「細かいこと気にしてたらあっという間にトシ取るぜぇ」
「……お前がそれを言うか」
お前の年齢俺の何倍だよ。あぁ、だから逆に真実味がある……のか?
ユフィはなんとなく、自分と狂が並んでいるところを見た時のラインの反応を考えてみた。俺の方が年上だと言う。絶対に。
「溜息ついてる暇があったら、語部本邸にいかねぇか?」
「はぁ!?」
なんだその唐突な勧誘は。頓狂な声をあげるユフィを、紅と蒼のオッドアイが見下ろす。
「嫌なら別にいいぜ。オレがこっちでのんびりまったりするからな」
「いや……それでも構わないが、どうせなら行ってみたい」
そうか!と狂は満面の笑みを浮かべた。
「じゃあ連れてってやるぜ、もうすぐ終わるならそれ片付けちまいな」
「あぁ。もう5分待て。それまでその辺座っててくれ」
同意して、狂はソファにどっかと座り込んだ。からからといつもの笑い声を立てながら、言う。
「オレも仕事放棄してきたからなぁ、客人連れてかないと孝行息子に怒られちまうのさ!」
「……、おい、それは……」
なんというか……、いいのかそれで。
PR
うしろからかけられた声に、ゼプトは振り向いた。自分と同じ年頃の銀髪の少年が、こちらを見てにこやかに笑っている。
「……私、ですか?」
「他に誰もいないじゃないか」
苦笑して、彼はゼプトに歩み寄ってきた。左目は眼帯に覆い隠されているが、右目は、青。あぁこの人は、と思い至る。青の瞳は、この国の王の血を引く証拠である、と聞いている。
「さっき馬車で着いたの、君でしょう?」
「そうですが、何か用ですか?」
つれないなぁ、と彼は肩を竦めた。
「王子は挨拶が済んだら暇なんだから、少し僕と話でもしてくれないかな、と思って」
確かにその通りだ。
そして、いろいろと見聞を広めたいと思っているゼプトには、同時にこの国の王子の評判を耳にしていたゼプトには、願ってもいない勧誘だった。
「私も、一度貴方と話をしてみたいと思っていました、ライン王子」
「それは光栄だなぁ。実は僕も、ゼプト王子の評判を聞いてるよ。じゃあ改めて、よろしく」
差し出された手を握り返して、ゼプトは微笑んだ。
「こちらこそ。お会いできて嬉しいです」
++―――++
おまけSSが無駄に長い(殴
紅さんに続け!ということで、エスタリーナ様宅のゼプトさんとコラボ!
すいません幼少期設定です。本家はもう二十歳!
一度描いてみたかった王子コンビなのです。現在軸揃えたら年齢一緒だし。でも王子時代から敬語キャラなゼプトさんはさすがです。(←
エスタさんに限り、持ち帰り転載可!
……SS書いてて思ったのですが……幼少ライン、ものすごい父親似だ。性格とか口調とか。
ふむ……血は争えない。(あれ
展開するとき返り血注意!
背景なんにもなくて寂しいですが、描いたらかえって凹む仕上がりになりそうだったので、途中で挫折しました(←
そして上から灰色のレイヤ重ねたら、せっかく頑張った地の塗りが掻き消されてしまったというなんとも切ない結果に。悔しいから加工前もアップ!!
線が綺麗な絵は塗りやすいです。楽しい時間をありがとうございました。
パソコンの置いてある部屋はめっちゃ寒い所でして、なんか今日はヒーター付けないとやってけないです。
秋だ……今夜も月が綺麗でした。うっすら漂う靄がまた幻想的で。
秋の夜は好きです。
そして勉強の秋。予備校生は追い込みかけ始めるところです。
帰りの電車で、元3Hメンバーに会いまして。日本史頑張ってたので、出題のお手伝い。
覚えているようで、忘れてるなぁ……。今ならセンターで50点とれない自信がある。
好きな分野は覚えてるんですよね。平安とか中世とか。だけど大嫌いだった文化がすっぽり抜けてます。あと政党のあたり。
久々にがっつり勉強した気がします。あれ、出題者の方も頭使うんですよ?これを答えさせるには、ヒントはこう出せばいいかな、とか。
近いうちまた絵茶をやりたいなーとか思ってしまうのですが、とりあえず3周年絵とか、うちの子同盟に投稿したい絵とか、たまっているので……どうしようかなぁ。でもやりたいなぁ。
その前にそろそろ気合い入れて文も書きたいなぁ。
英語やりたくないなぁ。(爆
誕生日プレゼントには何をあげるのがいいんだろうか。
あんまり凝った物だとひかれそうだしなぁ……悶々。
そしてY氏の誕生日にメールを送るのをすっぱり忘れていた駄目な友達です。3日経ったのでカミングアウト(殴
申し訳なさすぎてブログにコメントにも行けなかった……あぁぁごめんよぉぉ。
殴り描きで申し訳ないですが、愛はあります!(←
Yシャツだと、ご想像通りもう画面白すぎて大変だったので、カラーシャツで妥協させてもらいました。
萌え袖とか反則d(強制終了
ラインがウェイターですか……。あれでいて結構人に尽くすの好きですからね。でも一歩間違ったらホスt(ry
そしてトレバーがスーツと。
……黒ネクタイにサングラスかけたトレバーを想像してちょっと涙出てきました(←
描いてみたいけど恐ろしいな、なんだか。
ゆらさんの版権センスに激しく同意しつつ、とりあえず終わっとこう。
「売られた喧嘩は買うしかないなー。久しぶりに大暴れといこうかね」
「どっちが多く狩れるか、オレと勝負しないかい?」
「ははっ、面白いな、それ乗った!」
++―――++
きょうさん宅の狂さんと、うちのユフィ。
以前から一度コラボさせてもらいたかったんです……!
この二人、なんだかいろいろ似てまして。でも人生経験的にくーさんの方が一枚も二枚も上手なんだろうなぁ(←
誤解しないで欲しいのは、ユフィの武器はタバコじゃないですってことかしら(殴
青い炎って描くの楽しい(^^
炎に見えるかどうかは別としt(ry
ついでに線画も晒してみます。これ
結構僕は乱線のまま着色しちゃったりします。A型なのにな(ぉ
これ塗ってみたい!って方がいらっしゃったらご自由……いやこれ人様のキャラがいるからやめとこう。
じゃあ一言くださった上の個人使用なら可ってことで(←
それにしても色つけると表情変わるなぁ……、そうなるように描いたけど、線画より悪人になってる(殴
借りてしまいましたゆらさん宅のシーナさん。
例のシビアバトンの回答を拝見していたら、どうしても描きたくなってしまい。
7割以上私の妄想なので「ここ違う!」とかあったら教えてください;;
髪の長さはこのくらいでいいのかな……。
さて、実質フリーになったぜ期間二日目です。
本日は母と妹と、お昼をお気に入りのお店で食べて、そのままカラオケに行くという内容でございました。
行きは僕が運転しました。「おぉ動いてるー!」とか「お母さんの時よりあんまり揺れないね」とか、「うわぁちゃんと着いたー」とか結構言われ放題でしたorz
……事故らなくてよかった……(大丈夫か
教習車と母の車の違いは、ハンドルが若干小さめなことと、軽ワゴンだから視点が高いことと、車体が重いからアクセルめいっぱい踏まないとそれなりのスピードが出ないことです。
早くこっちの感覚に慣れなきゃな……そして車庫入れ練習しないと(綺麗に止まれない
それにしてもカラオケ久しぶりでしたーv
レンジ率が高い。そしてRYOさんパートが低すぎ+難しすぎで歌えないとかいうハプニング多発。(←
結構ぐだぐだでした(笑
昨夜からハリポタを最初から読み直し始めました。そろそろ1巻終わります。覚えてなかったところも多いのでなんだか新鮮です。
そして、読書しすぎで創作が進んでいません。そういえば部活の原稿もかかなきゃならんのだった……!