カレンダーと時計を見て、ちょっとだけ切なくなりました。
あれからまだ一週間なのか、もう一週間なのか。思い出は少しずつ色あせていっているようなんだけど、それでもまだ、思い出すだけで感動は蘇ってくる。
早くDVDやいてくれないかなぁ、先生……。
さて、まだまだ西遊記です。というか、「made in 3H」じゃなくて「road to TENJIKU」なかんじです。
映画見に行きたい!!
今日ちょっと特集をやっていたのを見ました。アクションシーンかっこいいなぁ……!
西遊記って、デフォルメも創作も思いのままにできるような原典だから、「西遊記」をネタにしたものは飽きずに見られますよねー。
昔やってたTVドラマとか、B’zが主題歌歌ってたやつとか、みたいなぁ。
それぞれに全体の雰囲気とか、設定とか、微妙に違っておもしろいです。
今度の映画「西遊記」は、金閣銀閣の件だそうで。
TVドラマだったときも、配色とか、スケールとか、きれいにまとまっていたので、どんな映画になってるんだろうか。
キャストのでこぼこ具合とか、それでもチームワークがいいところとか、結構好きです。
それにしても、慎吾ちゃんの悟空はあついですねー。(笑
なんだか今年は、気分が乗りませんね……。何故だ。
明日も曇りだそうなので、織姫と彦星の邂逅は、日本人には見えないようです。
うーん、ネタがあったら七夕SSとか、やりたいけどなぁ……。
そういえば、笹飾りとか短冊とか、しばらくやってない。小学校以来かな……随分昔だな……。(ふ
銀魂の感想書くつもりだったのになぁ……(ぉ
大塚さんの声を久しぶりに聞けてうはうはでした。まる。
昨日から蝉が鳴き始めてます。まだ下手なんですけどね。
もう夏だなー……。
あ、牛魔王義兄弟説もうちょっと詳しく調べてみました。(主にウィキで
義兄弟の「契り」ということで、直接血は繋がってない「義兄弟」らしいです。古代中国によくありそうな設定ですね。
悟空にとって牛魔王の息子の紅孩児が甥っ子。本人嫌がってるらしいですが。……甥っ子……甥っ子だってさ(何
悟空と牛魔王以外にも義兄弟の契りをたてている妖仙が何人かいるのですが、どれも「~大聖」を名乗っているとのこと。
悟空は「斉天大聖」、牛魔王は「平天大聖」だそうで。
……だからもし牛魔王が悟空みたいに名乗るなら、「平天大聖牛魔王」ですね。あ、なんか不思議な響き。(え
悟空が天界に反乱を起こした時に名乗ったのが「斉天大聖」なので、いろんなところで悟空は「大聖」と呼ばれるそうです。
そしたら悟空だけが決めの口上で「斉天大聖孫悟空様だ!!」って言うのもわかる気がします。
調べてみて思ったのは、日本で翻訳されてるのと原典の西遊記、呼称とかが結構違うということ。羅刹女とかね。一度読み比べしてみたいですねー。
ちなみに、悟空は天界に反乱を起こした罰ですが、三蔵、悟浄、八戒も前世(天界)で罪を犯したため人界におとされたらしいです。三蔵が乗ってる白馬もそうだとか。
……長ッ!長いな!(今更
まだ地味に西遊記フィーバーです。
すいません、そろそろいい加減に終わりにします。(全くだ
9月終わりにあるスポーツ大会の練習を、すでに男子連中が始めてます。
……早いよ!昨日もうソフトボールのポジション決めててすごいなぁとは思ったけど、今日はすでに朝練始めてました……!
部活引退で暇なのかしら。すごいなぁうちのクラス……。
うん、長縄頑張りたい!!
……模試の結果が最悪でした。
夏休みは死ぬ気で頑張らないとこれ、ちょっとまずいです……(滝汗
親に「進路変更すれば?」って言われましたが、今更どうしろと……!
頑張ります。目指せE判定脱出……!(泣
携帯の処理能力の限界なのか、フォレストって文字制限ありますね。いつもパソ子から小説を編集してるんですが、2000文字まで可能って書いてあるのに、携帯からだと途中で切れちゃうの。
……バージョンアップしたら直るのかな?
でも小説機能はフォレストが一番好きなので、多少融通が利かなくても使い続けます。たぶん(ぁ
てか小説更新は絶対に携帯からはしないな。うん。だから大丈夫だ。(自己完結かよ
あ、拍手ありがとうございました!
ふふ、なんだか嬉しいお言葉ばかりで、俺って幸せ者だなぁ……。(しみじみ
文化祭に向けての修羅場をここに書きつづりつつ、関係ない人には全くつまらない話だったろうなとも思っていましたが……、こうやって一緒に喜んでくださる方がいらっしゃるのは、幸せなことです。
グランプリ獲りましたよー!!(何度目だ
そして久しぶりにカウンタが10以上回っているのを発見。
……みなさん、復活するとやっぱり来てくださいますね。頑張って日記書こう。(ぉ
D灰感想は……今日はパス!
でも、ティッキーと神田様のサービスショットが満載でした!(爆
バナーは綺麗にできたと思います。
ちょっと更新後記みたいなこと書こうかな。思い入れのある作品もあるから。
Story 語部
『暗闇鎮魂歌』
文学部の部誌に載せた物を、サイト用に緋耀の件と『邂逅』を加筆。
卒業作品なので頑張った……。その甲斐あって友達からも結構好評でした。
魔咲を死神にするか悪魔にするか迷ったんですが、そういえば『狭鎖間~』の方で悪魔出てきてるじゃん、と。(爆
余談ですが、緋耀と紅露は義兄弟設定です。天使に血族関係はないのですが、それほど可愛がられていた、という描写で。(複雑
《異界》シリーズは、あと緋耀と魔咲の絡みと、それぞれの過去談があるんですが……、うん、時間ができたら書こう。
そのときは《異界奇譚》でまとめて、長編扱いにするかも知れません。(ぉ
この辺まで来るとおわかりかも知れませんが、《異界》シリーズは緋耀が軸になって展開されております。(爆
『西遊記 ―made in 3H―』
やったぜ3Hグランプリ獲ったぜ記念。自己満足です。(わー
……このクラスでよかったなぁ……。(しみじみ
台本とかDVDとかみればその時のことは思い出せそうなのですが、せっかく自分は創作活動してるわけで、なんかもうちょっと、かっこいい記憶の残し方とか、ないかなぁ……と。
直前に案が出て却下になった幕間(羅刹女が牛魔王に泣きつくシーン)とか、牛魔王様が「これで終わりだ!」と叫ぶシーンとか、悟空が如意棒振り回すところとか、動作のひとつひとつが台本にはない思い出なので、こういう形で残すことにしました。
あれで……2時間くらいで書き上げたかなぁ。
……一人で楽しむのもなんなので、載せてみたり……ね(爆
羅刹女の舞とか、ラスト牛魔王様が倒されるところとか、殺陣がダンスで代用されていたので、その辺はほら、妄想力で★(殴
ちなみに金斗雲は担任がやりました。ちゃんと悟空と敬礼してました。(笑
八戒は女の子です。一人称「わたし」なのはそのためです。決してカマじゃないですよ!!(ここで主張するな
gallery 画廊
『黒白の異界』
漫画描く気も起きないし、トーン貼ってる技術も暇もないしで、そうだパソコン使えばいいじゃん、と。(最悪
魔咲と対にするのを紅露にするか緋耀にするか悩んだのですが、ここは緋耀で。
緋耀さん部室で人気なんですよねー。(知るか
学校の印刷機でも思った以上にグラデーションが綺麗に出てよかったです。
『忘却されし神殿』
こういう構図は結構好きです。
真ん中で座ってるのはやっぱり女の子がよくて、そうなんだけど自分美女とか描けなくて、画力のなさにちょっと凹みました……orz
花の開くような微笑の美人さんも好きですが、極度の美人さんは無表情がいいです。(どんな主張だ
……ざっとこんなものかな。
PC館の今回の改装は、携帯館が黒+青の配色だから、白+赤にしたい、ということででした。黒の割合多いけどね!(爆
あ、PC館のらくがき絵日記は削除です。なんかこれから先更新してる暇もなさそうだし;;
携帯館の楽描はそのまま残ってます。画素数低いので見づらいかも知れませんが。
次回の更新は、いつになるかわかりません。
TOP絵か、小説か……。夏休みに一本くらいなにか書きたいのですが、いかんせん受験生なもので。そろそろ本気出さないとまずいので。
小休止も考えたのですが、もともと更新なんて停滞気味だし、まぁいいかと(爆
……感想頂けると嬉しいです(ぁ
本気で休み無く準備してたんだなぁ、頑張った甲斐があったなぁ、という充実感と達成感と、ちょっとばかりの寂寥感。
こんにちは、架です。大仕事終えました。
龍先輩コメントありがとうございます。グランプリとりましたよー!!
垂れ幕賞もとりました!2冠はうちのクラスだけです!投票ありがとうございました!
怒濤の一ヶ月が過ぎて、自分も、周囲も、なんだか変わった気がします。
「西遊記」をやろう、という企画がもちあがった段階では、私もそこまで協力的じゃ無かったような。
いろんなことがあったなぁ。
準備に来ない人に腹を立てたり、揃わないダンスと完成しない殺陣にいらだったり。
この人はこういう仕事が得意なんだ、とか、話してみると結構気さくだな、とか。
失敗と、成功と、新たな発見と。
体育館に響き渡る声、みんなが揃ったダンス、観客から歓声が上がる程ばっちり決まった殺陣。
思い出すだけで最高の気分になれます。
青春って、いいなぁ……(ぉ
先生がDVDを焼き増ししてくれるそうです。観客からどういう風に見えていたか、あぁ早く観たい。
これでクラス総掛かりの行事は終わったわけで。明日の代休が明けたら、本格的に受験モードです。
ちょっと寂しい気もしますが、今度は進学率でグランプリがとれるようにがんばりますよー!
3Hに不可能はない!!
さて、更新の話ですが。
TOP絵を新しく描きたいので、明日にまわします。携帯館がフライング更新されているので、よろしければそちらからどうぞ。
ついでに、「西遊記」の台本をノベライズして載せようかと思っています。実はもうできあがっていたり。(ぇ
牛魔王討伐の話なんですが……今日ちょっとウィキで調べたら、牛魔王って孫悟空の、義兄弟、なんですか……?(どきどき
ではこの辺で。今日は9時起きだったので一日が短いぞ……(滝汗
やったよッ、一ヶ月頑張った甲斐があったよ!!
これからみんなで打ち上げに行ってきます☆
文化祭日記と更新は、明日にでも。
ではっ♪
一度も決まらなかったダンスがかっこよくまとまって、もう終わったら泣いてしまった……。
明日は一般公開、泣いても笑ってもこれが最後。
悔いのないよう最高の西遊記にするぞ!
あ、さりげなく携帯館がフライング更新されてます。(爆