やらなきゃいけないことは山積みですが、久しぶりにバトン回答ー!
『知人管理人バトン』
ちくまさんに回して頂いていたのですが、一週間放置してしまいました……!
す、すみませ……っ(滝汗
>>ルール
このバトンに出てきた管理人さんは必ず受け取って下さい。
一度やったことのある人はスルー可です。知っている方、もしくは知り合いの管理人さんは必ず載せること。
[漢字*知っている管理人さんを漢字一文字で表して下さい/色/季節]
私のイメージは[晴/深緑/冬]とのことで。……ちなみに大雪の翌日快晴生まれです。(ぉ
強制チックなルールですが、スルー全然OKです。
では、いざ出陣!(笑
ちくまさん [広/緑/秋]
エスタさん [和/オレンジ/晩秋]
紅さん [高/黒/初夏]
貴帰さん [透/白/晩春]
いろは [楽/茶/初春]
藜さん [細/赤/夏]
らるかさん [柔/桃/春]
……こ、こんな感じでいかがですか?(玉砕
追記でもう一本!創作サイトらしいバトンを強奪(待て
『創作きっかけバトン』
紅さんのところから奪ってきました★
このところずっと更新してないし、絵日記も停滞中だし、版権に傾きすぎなので、ちょっとは……ね(何
Q1...あなたが主に公開している創作作品のタイトルを教えてください。
えぇと、本館メインは『久遠に焦がれる狂花』です。
のろのろ連載中。中途半端に連載中。
……きっとこれからは半年に一度更新くらいになっちゃうんだろうな……(ぉ
Q2...そのタイトルを命名したきっかけを教えてください。
……きっかけって結構ネタバレなんですけど(爆
前にも言った気がしますが、「狂花」って「狂い咲きの花」って意味です。
「孤独に咲く狂花は、永遠を願って朽ち逝く時を待つ」 ……な感じ。
狂花が暗示するのはあの人。主人公そっちのけのタイトルですが、主人公大事なポジションです。
……あれ、これ主人公を「久遠」にしてもいいんじゃないの!?(発見
Q3...何をきっかけにその作品を考案しましたか?
その前についていたのが致命的なミスを犯していたからです(爆
あれはあれで、そんなに気に入ってはいなかったんですけどね……。(ぉ
改名の必要があったので、それなりに悩んで考えました。いい具合にまとまったと思います。
Q4...登場人物さんを5人挙げて、どうしてその名前になったのかを語ってください。
……全部ノリですよ。響きがいいのを選んでます。
あ、でも友人関係などから「こいつには違う名前で呼ばせたい」って子は、そうやって呼べる名前を付けてます。
ハーディなんかいい例です。……初期が「ハード」って名前だった所為もありますが、彼のことを「ハード」と呼ぶのは、今のところアーリスしかいないので。
……ラインももっと長いのにすれば良かったな……。彼の命名当初は、とにかく呼びやすい名前にこだわっていたので。
身分上偽名がある子もいますが、まぁそれは、いずれ物語の中で。
Q5...ストーリーの大まかな世界観、設定と、そういうお話を書こうと思ったきっかけを教えてください。
今はほぼ現代日本に近い世界ですが、舞台はもうそろそろ異世界へ移動します。
魔術が世界の根本を担う、風景的には中世欧州あたりな感じ。……版権でいくと、マ王が近いかなぁと読んで思いました(ぇ
とにかくファンタジーと魔術要素、さらにはロイヤルファミリー系統(笑)が大好きなので、趣味突っ走りまくりの設定となっております。
ということで、一番最初のきっかけは「自分の好きな物語を自分の手で書きたい」という純粋な創作願望でしたが。
……今は、何かしらのメッセージ性を秘めたものを書ければいいな……と。
Q6...その作品はどういった形態(小説、漫画等)で展開されていますか?また、その理由は?
小説です。
漫画だと画力がついていきません……!(悲しい現実
文章での表現の方が合っているというか、好きというか、基本的に漫画にするなら小説にしたい派なので。
Q7...その作品は完結していますか?
まだです。のろのろ続いています。終わりが見えそうにありません。
それ以前にちゃんと物語の核までたどり着けるか心配です。まだ序盤なんです。序盤の事件も解決してないんです。
Q8...その作品で伝えたいこと、密かに込めたメッセージなどはありますか?
話の展開とか、「生と死」をキーワードにがんばってるつもりです。
命の価値感覚が変わってきている今だからこそ、麻痺している社会に微力ながら抵抗を。
殺戮や破壊衝動、生への執着、葛藤、恐怖、、絶望、そんなものをあえて取り上げつつ、世界観は違えど人間の心は同じ、「人が一人消えるだけでこれだけの痛みと欠落が生まれるんだ」ってことを、伝えられたらなぁ……なんて。
Q9...その作品・創作活動をきっかけに出会った方五人にバトンをパスしてください。
強奪バトンですし、転がしておきます。
なんだか、自作を見つめ直す点でいいバトンでしたv