臆病者をチキンと言うのは、鶏が臆病だから、ということに由来するらしい。
はい、雑学でした(何
僕のチキンハートも早く完治させたいものです。人見知りはだいぶ快方に向かっていますが。
さてと、何から話せばよいやら。
まず吉報ですね。
無事第一志望に合格いたしました!!
やったー!やったー!!僕頑張ったよおかあさぁあんッ(止まれ
いやぁ、長かった。長かったー……。
幸せな結果が出たのも、応援してくださった皆様のおかげです。本当にありがとうございました。
4月から花の女子大生ですようふふーvv
田舎から最低1時間かけて千葉まで通います。乗り継ぎの勉強しなきゃ。田舎は本数が少ないので。
クラスの友達にも部活の後輩にも「小学校の先生になってくるよ!!」と約束してしまったので、頑張らなきゃいけません(笑
そう、昨日は卒業式でした。
感動でしたよー。式の最中はそうでもなかったんですが、退場の時に、思わずほろっと。
ブラス部がSMAPの「オレンジ」を演奏してくれて、会場は拍手喝采だし、最後にクラスのみんなで後ろ振り返って「ありがとうございました」って言ったら……なんかもう、あぁこれで高校生活終わったんだなって。
永遠の別れじゃないのはわかってるんだけど、こう、毎日顔を合わせていた人と会えなくなるし、今まで日常だった日常が終わってしまうし。
実は、卒業式よりその後の合格発表見た時の方が泣いたんですけどねははは。
ネット上では1時に発表だったんです。
図書室でパソコン開いて確認したんですが、画面の前で一人で泣いてしまいまして。落ちてたら嫌だったので友達連れて行かなかったんですけど。
司書の先生に、一番最初に見つかってしまいました。まぁ、さすがにね。
気が気じゃありませんでしたよ。式が終わってHRも終わって、みんなで写真撮ったりアルバムに寄せ書き書いたりしながら、カウントダウンですから。(笑
結果見た後担任に報告してから、部活の打ち上げに行きました。
毎年恒例のお菓子パーティー。みんなで合格祝いしてくれました。嬉しかったーv
寄せ書きと花束もいただきまして。本当にみんなには、感謝感謝です。いい後輩もった(ぉ
その後クラスの打ち上げへ。
残念ながらいい結果が出なかった子は、さすがにショックですから、参加しなかっりしたんですが。
焼肉食べました。3時に(爆
その時間しか空いてなかったそうで。おかげで昼と夜のご飯は抜きです。
おなかを満たしてから、2次会はカラオケ。
パーティールームで3時間盛り上がりましたよ。
めっちゃテンション高かったです。教室ではもう会わないから、自分を捨てた男子がいっぱい(爆
ミヒマルを裏声で歌う男子がいるとは。(笑
後半になるとみんな疲れちゃって、泣けるバラードとか多くなってきまして……、例の「オレンジ」をすっごいうまい男子が歌ってくれて、もう感動でした。
最後にレミオの「3月9日」を、まぁ2日早いけどいいだろうということで、みんなで熱唱。
楽しかったなー。
その後残れる人だけで、ボウリングへ。といいつつ、レーンは全部人がいたので、エアホッケーとか卓球とか、ゲーセンで遊びました。女子はプリクラも。
プリとったのはスポ大以来でした。仲いい子と最後に思い出つくれてよかったv
高校生活は本当に幸せな時間でした。
塾にも通わず、中学が一緒の子が誰もいないという、知り合いが皆無の状況で入学した人見知りの私にとって、最初は生き地獄で、「ここで生きていけるのか?」って鬱になったこともありましたが、うん、やっぱりこの学校に入って良かった。
特に3Hは、本当にみんな優しくていい人で、男子恐怖症もかなり回復に向かいました(笑
アルバムの寄せ書きも、半分男子ので。
一生付き合っていける、というか、付き合っていくんだろうな、付き合っていきたいな、っていう友達がたくさんできたのは、本当に本当に良かった。
文化祭にスポ大に、クラスみんなで頑張った思い出がたくさんできたこと、苦しい受験を乗り切ったこと、絶対忘れないと思う。
そして、いい意味で、私を変えてくれてありがとう。
毎日は会えなくなるけど、うちらの絆は永遠に不滅です。
みんなに出会えたことに感謝。
みんな大好きー!
はい、雑学でした(何
僕のチキンハートも早く完治させたいものです。人見知りはだいぶ快方に向かっていますが。
さてと、何から話せばよいやら。
まず吉報ですね。
無事第一志望に合格いたしました!!
やったー!やったー!!僕頑張ったよおかあさぁあんッ(止まれ
いやぁ、長かった。長かったー……。
幸せな結果が出たのも、応援してくださった皆様のおかげです。本当にありがとうございました。
4月から花の女子大生ですようふふーvv
田舎から最低1時間かけて千葉まで通います。乗り継ぎの勉強しなきゃ。田舎は本数が少ないので。
クラスの友達にも部活の後輩にも「小学校の先生になってくるよ!!」と約束してしまったので、頑張らなきゃいけません(笑
そう、昨日は卒業式でした。
感動でしたよー。式の最中はそうでもなかったんですが、退場の時に、思わずほろっと。
ブラス部がSMAPの「オレンジ」を演奏してくれて、会場は拍手喝采だし、最後にクラスのみんなで後ろ振り返って「ありがとうございました」って言ったら……なんかもう、あぁこれで高校生活終わったんだなって。
永遠の別れじゃないのはわかってるんだけど、こう、毎日顔を合わせていた人と会えなくなるし、今まで日常だった日常が終わってしまうし。
実は、卒業式よりその後の合格発表見た時の方が泣いたんですけどねははは。
ネット上では1時に発表だったんです。
図書室でパソコン開いて確認したんですが、画面の前で一人で泣いてしまいまして。落ちてたら嫌だったので友達連れて行かなかったんですけど。
司書の先生に、一番最初に見つかってしまいました。まぁ、さすがにね。
気が気じゃありませんでしたよ。式が終わってHRも終わって、みんなで写真撮ったりアルバムに寄せ書き書いたりしながら、カウントダウンですから。(笑
結果見た後担任に報告してから、部活の打ち上げに行きました。
毎年恒例のお菓子パーティー。みんなで合格祝いしてくれました。嬉しかったーv
寄せ書きと花束もいただきまして。本当にみんなには、感謝感謝です。いい後輩もった(ぉ
その後クラスの打ち上げへ。
残念ながらいい結果が出なかった子は、さすがにショックですから、参加しなかっりしたんですが。
焼肉食べました。3時に(爆
その時間しか空いてなかったそうで。おかげで昼と夜のご飯は抜きです。
おなかを満たしてから、2次会はカラオケ。
パーティールームで3時間盛り上がりましたよ。
めっちゃテンション高かったです。教室ではもう会わないから、自分を捨てた男子がいっぱい(爆
ミヒマルを裏声で歌う男子がいるとは。(笑
後半になるとみんな疲れちゃって、泣けるバラードとか多くなってきまして……、例の「オレンジ」をすっごいうまい男子が歌ってくれて、もう感動でした。
最後にレミオの「3月9日」を、まぁ2日早いけどいいだろうということで、みんなで熱唱。
楽しかったなー。
その後残れる人だけで、ボウリングへ。といいつつ、レーンは全部人がいたので、エアホッケーとか卓球とか、ゲーセンで遊びました。女子はプリクラも。
プリとったのはスポ大以来でした。仲いい子と最後に思い出つくれてよかったv
高校生活は本当に幸せな時間でした。
塾にも通わず、中学が一緒の子が誰もいないという、知り合いが皆無の状況で入学した人見知りの私にとって、最初は生き地獄で、「ここで生きていけるのか?」って鬱になったこともありましたが、うん、やっぱりこの学校に入って良かった。
特に3Hは、本当にみんな優しくていい人で、男子恐怖症もかなり回復に向かいました(笑
アルバムの寄せ書きも、半分男子ので。
一生付き合っていける、というか、付き合っていくんだろうな、付き合っていきたいな、っていう友達がたくさんできたのは、本当に本当に良かった。
文化祭にスポ大に、クラスみんなで頑張った思い出がたくさんできたこと、苦しい受験を乗り切ったこと、絶対忘れないと思う。
そして、いい意味で、私を変えてくれてありがとう。
毎日は会えなくなるけど、うちらの絆は永遠に不滅です。
みんなに出会えたことに感謝。
みんな大好きー!
PR