昨日の記事、わらべうたに結構反応貰えて嬉しかったです。
そして、歌の題名書くの忘れてました。「せいくらべ」です。申し訳ない。
ゆらさんから寄せられた情報を見て……「シャボン玉」を思い出しました。あの、自分の子供が生まれてすぐに死んでしまったから書いた、という。
あの歌の真相を知った時……ああ音楽とはなんて哀しくて素晴らしいものなんだ、と思って泣きました。
あらゆる分野の絵でも、文でも、映像でも、音楽のよさは伝えられないと思います。いや、それぞれ方法が違うのだからあたりまえなのだけれど。
歌は、歌詞と旋律が組み合わさって初めて、作品になるわけじゃないですか。詞だけでも、曲だけでも伝わるけど、でも一緒になった方がメッセージ性が増すわけで。
「せいくらべ」にしろ、「シャボン玉」にしろ、メロディはやわらかくてあかるいのに、そして歌詞も口ずさめる程穏やかなのに、それがつくられた経緯を、つくった想いを、想像してしまうと、なんて大きいのだろうと。
そして、そんな大切な大切な想いが込められた歌が、ずっとずっと歌い継がれていく、というあたたかさ。
わらべうたは……切なくて、優しいです。うん。
……いっそ卒論これでいきたいわ。「わらべうたに込められた願いの考察(仮)」
あそびうたの歌詞もいろいろ調べてみたいんですよね。かごめかごめとか。はないちもんめとか。オカルトっぽいのも含め諸説ありますが、流産の話だったり身売りの話だったり……なんかへこんできました。これやったら4年次ずっと鬱になってそうです。
教育テレヒ゛の「日本語て゛あそほ゛」って番組で、遊び方も含めてよく放送してましたが(今でもやってるかは最近見てないから謎)、あの編曲がですね、基本的に短調っぽいうえに合唱の旋律が明るくない、というか、不協和音的なので、こう……恐怖心を煽られました。歌詞が歌詞で、結構意味不明なのが多いので、余計に……。
キャラ投票とサイト運営アンケ、よろしくお願いします。
余裕ができたらキャラ投票の途中経過でネタ漫画描きたい……かも。今現在ユフィがぶっちぎりです。誰かラインに入れてくれ!(笑
そして、歌の題名書くの忘れてました。「せいくらべ」です。申し訳ない。
ゆらさんから寄せられた情報を見て……「シャボン玉」を思い出しました。あの、自分の子供が生まれてすぐに死んでしまったから書いた、という。
あの歌の真相を知った時……ああ音楽とはなんて哀しくて素晴らしいものなんだ、と思って泣きました。
あらゆる分野の絵でも、文でも、映像でも、音楽のよさは伝えられないと思います。いや、それぞれ方法が違うのだからあたりまえなのだけれど。
歌は、歌詞と旋律が組み合わさって初めて、作品になるわけじゃないですか。詞だけでも、曲だけでも伝わるけど、でも一緒になった方がメッセージ性が増すわけで。
「せいくらべ」にしろ、「シャボン玉」にしろ、メロディはやわらかくてあかるいのに、そして歌詞も口ずさめる程穏やかなのに、それがつくられた経緯を、つくった想いを、想像してしまうと、なんて大きいのだろうと。
そして、そんな大切な大切な想いが込められた歌が、ずっとずっと歌い継がれていく、というあたたかさ。
わらべうたは……切なくて、優しいです。うん。
……いっそ卒論これでいきたいわ。「わらべうたに込められた願いの考察(仮)」
あそびうたの歌詞もいろいろ調べてみたいんですよね。かごめかごめとか。はないちもんめとか。オカルトっぽいのも含め諸説ありますが、流産の話だったり身売りの話だったり……なんかへこんできました。これやったら4年次ずっと鬱になってそうです。
教育テレヒ゛の「日本語て゛あそほ゛」って番組で、遊び方も含めてよく放送してましたが(今でもやってるかは最近見てないから謎)、あの編曲がですね、基本的に短調っぽいうえに合唱の旋律が明るくない、というか、不協和音的なので、こう……恐怖心を煽られました。歌詞が歌詞で、結構意味不明なのが多いので、余計に……。
キャラ投票とサイト運営アンケ、よろしくお願いします。
余裕ができたらキャラ投票の途中経過でネタ漫画描きたい……かも。今現在ユフィがぶっちぎりです。誰かラインに入れてくれ!(笑
PR
COMMENTS